fc2ブログ
9月19日(日)、小学校低学年対象の「森のストローバレ教室」と3.4歳児対象の「森のクニュータナ教室」のリーダー養成講座を「虹」主催で行いました。森のストローバレの講師は日本野外生活推進協会会長の高見豊氏。自然観察、アウトドアテクニックとしてナイフの使い方やロープワーク、コッフェルを使った野外料理、方位や地図記号のゲーム、自然の織物の思い出づくりなど、濃い内容で学ぶことができました。動物の食卓づくりではリスのお膳とウサギのお膳にチャレンジ。コッフェルのお湯が沸くまで、高い木の丈夫な枝にロープをかけてターザンロープ、下が崖道になっているのでとってもスリリングで楽しめました。
自然観察 フクラスズメ
         自然観察               カラムシについたフクラスズメの幼虫
ママコノシリヌグイ   ツチイナゴ
        ママコノシリヌグイ                ツチイナゴ
イヌタデ   ヤマハッカ
        イヌタデ                     ヒメジソ
アキノタムラソウ   自然の織物の思い出
        アキノタムラソウ                自然の織物の思い出
      自然の織物の思い出2   
                受講生作の自然の織物の思い出
リスのお膳1 ウサギのお膳
      リスのお膳                   ウサギのお膳
ロープワーク ロープワーク2
                     ロープワーク
方位のゲーム   地図記号のゲーム
         方位のゲーム                   地図記号のゲーム
コッフエェルで野外料理   ホットケーキ
       コッフェルで野外料理               ホットケーキ            
ターザンロープウインナー      
       ターザンロープ               削った枝先にウインナー           



        







スポンサーサイト



2010.09.20 / Top↑